前回の記事に引き続き、当社のロールモデル企業の取り組みが9月4日の北海道建設新聞に掲載されました!
今回は会社内に専門家の先生をお呼びし、打ち合わせしている写真も載っています。
男性職の色濃い「建設業」ではありますが、男女ともに、働き易いと実感できるような会社を目指し一歩ずつ取り組んでいきます。

前回の記事に引き続き、当社のロールモデル企業の取り組みが9月4日の北海道建設新聞に掲載されました!
今回は会社内に専門家の先生をお呼びし、打ち合わせしている写真も載っています。
男性職の色濃い「建設業」ではありますが、男女ともに、働き易いと実感できるような会社を目指し一歩ずつ取り組んでいきます。
札幌市が女性活躍推進に向け取り組む「働き方改革ロールモデルづくり」の10社の企業に当社も選ばれました!
建設関連の会社は、当社を含め4社が選ばれ、今後は専門家のコンサルティングを通して働き方改革の取り組みを進めていきます。
この取り組みを通して、HPのトップページにもあるように、さらに「女性目線、一歩先へ!」女性って特別じゃない、男性も女性も活躍できる先進的な会社をつくっていきたいです。
6月18日(火)東区災害防止協会が主催するボランティア活動の草刈りに参加してきました!
当社からは私を含め3名が参加しました。
草が重くて運ぶのがなかなか大変だったのですが、草がすっきり片付いた場所を見て、やり遂げた達成感がありました(^^♪
天気が良く暑い中での作業だったので、こまめに水分補給は気を付けました。
お疲れ様でした!
こんにちは。
去年に引き続き、今年も会社の上司からチケットを頂き、6月8日(土)に若手社員4人で「第28回よさこいソーラン祭り」を見に行ってきました。
過去の大賞受賞チームや全国の祭りで活躍するチームなどが出場するサタデーナイトパレードを見ましたが、今年、大賞を受賞した「夢想漣えさし」も出ていました!
やっぱり生で見ると迫力が凄かったです!
よさこいを見終わった後は皆でご飯を食べに行きました。
美味しいものを沢山食べたのですが同期、先輩とのおしゃべりに夢中で食べ物の写真は1枚も撮っておらず・・・。
来年また皆でよさこい見に行きたいですね!
こんにちは。
6月4日(火)北海学園大学「キャリア・ガイダンス」という講義で、若手社員によるパネルディスカッションが行われました 。
井上技研からは北海学園大学出身ということもあり私、石村もパネラーの1人として参加しましたσ(´Д`●)
どんな就職活動を送ってきたのか。また、学生時代にやっておいた方が良かった事、そして今の仕事で達成感を感じた事・大変な事などを自身の経験を踏まえてお話ししました。
今回の講義で話を聞いてくださった学生さんは1年生ということで、すごく早い段階から就職を意識しているんだな、と驚きました…!
大学生活は思っているよりもあっという間に過ぎてしまうものなので、色んなことに挑戦してみてはいかがでしょうか。
こんにちは。
長いGWが終わり、当社も今週から通常営業しております。
GW中は天候が良い日が続き、遠くへ出掛けた人も多いのではないでしょうか。
私は、毎年恒例?!(まだ2回目ですが)会社の同期3人でドライブに行きました 。
会社でも仲の良さが評判の3人(笑)なので、プライベートでもよく遊びます 。
向かった先は北海道の桜の名所として有名な静内の「二十間道路の桜並木」です。
GWということで大渋滞を覚悟して行ったのですが、道路はそれほど混んでいませんでしたε-(´∀`; )
初めて静内の桜を見に行きましたが、桜並木の入り口から約7キロ先まで桜、桜、桜・・・
幸い天気が良く、満開の桜を綺麗に見ることができました。
今度のドライブでは函館くらいまで足を延ばしたいですね。
こんにちは。
5月1日、「平成」から「令和」に元号が変わりましたね! 私は昨日、テレビの前で令和になるまでのカウントダウンをしていました(´-`*)
新しい時代を迎え、当社でも心機一転、HPを新しくリニューアルしました 。
リクルートページには、当社にどのような社員が居るか、また会社の雰囲気が分かるように社員の声や2018年に入社した社員3名の座談会などが載っていますので、ぜひ見てみてください!
時代はどんどん移り変わっていきますが、それに負けないように変化に対応し、新しい取り組みをし続けていきたいです。
こんにちは!
4月14日(日)には町内会活動の一環として、毎年参加している春のごみ拾いがありました。
井上技研の皆で会社周辺、近隣の公園のごみを拾いました。
たばこの吸い殻や、お弁当の袋などが落ちていましたが、この活動を継続していくことでごみを捨てる人が減ってくれると嬉しいですね!
ごみ拾い終了後には、みんなで町内会の方が作ってくれたおにぎりと豚汁を頂きました。
とても美味しかったです(*´v`)
こんにちは。
4月1日、2019年合同入社式が行われ、 井上技研には1名の新入社員が入社しました。
初めて経験することは緊張、不安もあるとは思いますが 少しずつ、井上技研の雰囲気に慣れていってほしいと思います。
「“令和元年”新入社員」としてこれから一緒に頑張りましょう!
こんにちは、井上技研の石村です。
2月3日は節分ですね!
小さい頃はよく家族で豆まきを恒例行事としてやっていましたが鬼を決めるのはいつもじゃんけんでした・・・(笑)
毎年、当社では上司から恵方巻きと豆が社員全員に配られます!
今年の方角は東北東ですよ!
豆は家に帰ってから豆まきしたいと思います(^∀^*)