井上技研でのお仕事~先輩社員の声~

井上技研のお仕事に対する考え方や社風を、先輩の声を聴きながらご紹介いたします。

立場が人を作る~昇進と裁量~

弊社が考えているのは、「立場が人を育てる」ということ。
権限も役職も、まずやってみることで、実際の重みが分かってきます。
加えて、成長を支えるために経営陣が大切にしているのは、「結果」と「評価」を間違えないこと。

きちんと報告をもらっていたにも関わらず、思うような結果が出なかった場合は、チャレンジに対する責任は私たち経営者の責任として、「努力」の部分を評価します。
チャレンジした社員だけに責任を押し付けることは絶対にしませんので、トライしてみたいことは、どんどん提案してください!

① 抜群の安定感 現場業務のエース

中途採用5年目 係長(入社時)→課長(入社3年目)→次長(入社4年目)

同業他社から転職しましたが、役職も上がり、大きな現場もどんどん自分の裁量でやっています。
転職前に比べ、業務量が極端に少ないわけではないのですが、業務の時間配分も自分のペースでできるため、時間の拘束や精神的な業務負担は、随分、軽くなりました。
社長や上司がいるからと、帰らない雰囲気は全くありません。
自分のペースでやる分、自分の仕事の組み立てはキッチリと、心がけていますね。

Aさんは、業務全般において何を任せての安心、オールマイティーな社員で、どの現場も安心して任せています。
報告と意思疎通をしっかりして、さらなるステップアップをしてほしいと思っています!

社長から

② 後輩指導のスペシャリスト! でも実は、自分も甘えん坊!?

中途採用4年目 係長(入社時)→課長(入社2年目)

現場や管理などの実務に関しても、まず、僕たちの意見を聞いてくれます。
また、通常業務だけではなく、何かの決定に関しても、例えば、採用に関して意見が割れた時、「教育担当は、あなたなんだから」と私たちの意見を優先してくれたこともあり、自分たちの意見は、会社の方針に関わっているのだと実感しています。

普段の仕事もカッチリやってくれますが、Bさんは場を作るのがうまく、特に、「優しく、けれど甘やかさない」後輩の指導力は抜群です!
たまに、甘えたことを言ってくるのもご愛敬。笑
「できるんだから、やりなさい!」と言えば、しっかりしたパフォーマンスをしてくれる頼もしい存在です。

専務から

相談しやすく、学べる雰囲気~雰囲気@お仕事、教育~

「人」に関して、弊社がこだわっているのが、「弊社と一緒に成長できる」人財。
人が育ってくれるためには、企業も育つ努力、育てる努力をしなければいけません。
弊社は、業界では珍しく、新入社員や中途でもベテランではなく若手社員にこだわって採用を行っています。
それは、業界を支える人財を育てていかなければいけないという使命感と、弊社の理念を吸収しながら育ってくれる社員に将来を担ってほしいという一心です。
若手にこだわって採用を行っているからこそ、社員が聞きやすい・学びやすい環境には気を配っています。

女子会に参加する男性社員

加えて、建築士や建築施工管理など建築関連資格の取得を後押しするのはもちろん、建築以外にも、プラスになると考える勉強会も開催しています。
色彩の先生(元静岡文化芸術大学 副学長 宮内博美先生)を招いて勉強会をしたり、弊社が目指している「女性目線」のため、女性のお客様の声をお伺いする「女子会」に社員も参加したり。

③間接部署で、しっかりサポート!

直接現場へ行くことはありませんが、後方支援として現状維持に満足せず、全体が円滑に動くにはどうしたらいいのかということなど常に幅広い視野を持つように心掛けています。

コツコツとお仕事をこなしてくれるCさんは、自分の仕事は絶対に、きちんとやり遂げてくれます。
現場の人たちを支えてくれる、頼もしい後方支援です!!

専務から

プライベート充実も、お仕事にはプラス~雰囲気@お仕事外~

弊社の売りは「女性目線」
男女ともに、普通の女性目線を持ってもらいたいから、プライベートも充実させて、家事にも参加してほしい!
だから、社長がいるから残業、なんて雰囲気は全くありません。
時間的な裁量も、ある程度は社員にお任せしています。

イクメンも大歓迎ですし、まだ社内にはいないのですが、出産後も働き続けてくれる女性、大歓迎です♪
毎月、キャリア・プランナーの先生をお招きするなどして、自分のキャリアやワークライフバランスについても考えてもらえる環境を整えています。

新入社員の私は、失敗しながらも一生懸命にお仕事をこなしています!
けれど、新卒2年目の私でも、社長がいてもサックリ帰っちゃえる雰囲気です。

誕生日の社員がいるときには誕生会や、適度に(月に1回程度)飲み会もあります。
今は、カラオケ好きが多いので、二次会は有志でカラオケに行くことも多いかも。

新入社員さん座談会~井上技研に決めた理由~

2018年の新入社員さんに、井上技研との出会いや就職活動について、聞いてみました!

新入社員さんご紹介

文系、女性、事務・営業担当

弊社の社風を、仲が良さそう、フレンドリーと感じて入社してくれました。
今も、職場が楽しいとのことで、明るく楽しく、事務方からサポートしてくれています♪

理系(建設系学部)、男性、現場担当

今年入社の新入社員では、唯一の理系出身&唯一の男性。
建築系学部卒だからこそ分かる難しさを感じつつ、細かな気遣いのできるナイスガイです!

文系、女性、営業・現場担当

「未踏を楽しむ」という弊社の理念に共感し、元々、行きたかったという他社内定をお断りして弊社に入社してくれた、向上心たっぷりの新入社員です♪

■井上技研に興味を持った理由、きっかけは?

最初のきっかけは、合同説明会(以下、合説)で、「事務職」で「札幌勤務」の企業さんを探していて、仲良くフレンドリーな雰囲気が良いなと魅力に感じました。
自分も、それは感じました。
大きい企業は特に、どうしてもマニュアル的な説明になってしまっていたのですが、井上技研は、なんだか「個」を見てくれているなっていう気がして・・・
私は、最初、就職情報サイトからエントリー。
合説で井上技研のブースに行ってみて、経営理念にある「未踏を楽しむ」という言葉、つまり経験したことのないことに取り組むというチャレンジングな姿勢に興味を持ちました。

■その後は、スムーズに選考、内定に進んだのですか?

私は、なんとなく「行きたいな」と思っていた企業はあったのですが、その他にも業種は絞らず、色々な企業を受けました。
そこで、合説で社風が気になっていた井上技研の個別説明会にも参加したんです。
個別説明会時、社員さんが4人で対応してくれて、和気あいあいとしたフレンドリーな印象がますます高まりました。
当初、希望していた企業とは規模感も社風も全然違ったのですが、こういう企業も自分にあっているのかもしれないと思って面接を受け、今こうして働いています。
僕も「ご縁」みたいなものは、とても感じていて。
自分は、建築系の学部だったので、建設業に絞って就職活動を行っていました。
なので、井上技研とは早い段階の合説で会っていたのですが、他社の面接などもあり、当初は、次のステップ(個別説明会など)には参加しなかったんです。

でも、就職活動を進めていくうちに、他企業とご縁がなかったり、あとは、東京の説明会に行ってみたりもしたのですが、自分には何か合わないなと感じた企業もあったりで。
そんな時に、別の合説で井上技研に再会。
他企業を回ったからこそ分かる、企業の特色、さっき話したような「個」を見てくれるところの良さとかが実感できた気がして、次のステップに進みたいと思いました。
実は私、当初行きたかった企業に内定をもらえていたんです。
当初はそちらに進むことに決めていたのですが、井上技研の社員さんの説明会での親身な対応、経営理念「未踏を楽しむ」の通りのチャレンジングな社風の印象が強く残っていて・・・
建築というものづくりへの興味も深まったこともあり、後悔だけはしたくないと思い、面接を受けてみることにしました。

私は、ものづくりが好きなのと、新しいこと、やったことがないことに挑戦するのが好きなんです。
様々に悩んだ末に、建築を学んでいない自分の新しい挑戦を受け入れてくれた井上技研を選びました。
まさに「未踏を楽しむ」です。笑

■就職活動にかけた時間、内定の時期は?

3年生の11月位から学内説明会に参加して、なんとなく意識しだしました。
内定が出たのは、6月頃かと思います。
僕も同じくらいですね。
私はちょっとだけ遅く、6月が大学の授業の関係でなかなか活動ができなくて。
最終的な内定は、7月頃だったかと思います。

■文系の女性二人は、建設業という業種にこだわりや抵抗はなかったですか?

自分は文系なので業種は様々受けていたんですが。親族がちょっとだけ似たような業種で働いていたこともあり、建設業だから・・・という特別な意識はなかったです。
私も様々な業種を受けていましたが、建設業だからという抵抗感はなく、純粋に、やりたいことをやれる企業・社風かなと感じて、井上技研に決めました。

■実際に数ヶ月働いてみて、感想や会社への要望などはありますか?

自分は建築系の学部だったので、机上の理論と実務の差というか。
専門用語などはついていくのが精いっぱいで、一年後の自分の成長が楽しみというか、想像がつかないですね。
アットホームで過ごしやすい企業という感想は、変わってないです。
大学の友人などと話していると、業務の質問をなかなかしづらい職場もあるみたいで。
そういう意味では、職場でも楽しく過ごせていて、お仕事もやりやすいなと。

お仕事の内容については、社員さんが増えているので、私の業務は前任者がいたわけではない新規のポジションになります。
なので、自分だけじゃなく他の社員さんと相談しながら、お仕事の内容やまわしかたを一緒に固めていっている感じです。
私は好奇心が旺盛なので、いろんなことに興味を持って、一から聞いていっているところです。
入社早々いろいろな業務に携わらせていただいて、図面の書き方や読み方、建築用語などを聞いたり調べたりしながら、少しずつ覚えていっているところ。
まだまだ分からないことも多いですが、入社したての頃よりできることが増えたと実感できることが嬉しいです。

一社員として、実務以外でも井上技研にプラスの変化をたくさん提供できるように頑張りたいです!
TOPへ